学校の様子

r6-学校の様子

令和7年度 1学期始業式・入学式の様子

桜の花が満開の中、いよいよ令和7年度1学期がスタートしました。ピカピカの1年生も元気いっぱいで入学式を迎えました。皆、新学年、新クラスになりました。友達と仲良く、勉強に運動に取り組んでいきましょう。

令和6年度修了式

3月26日、令和6年度修了式が行われました。

それぞれ1年間を振り返り、楽しかったことがたくさんあったようです。新学年で、さらに頑張りたいことなど、新学年への目標をもって、さらに成長していってください。

令和6年度卒業証書授与式

3月25日(火)卒業証書授与式 6年生84名が巣立っていきました。

ご卒業おめでとうございます。明峰小学校で学んだことを生かして、中学へ行っても自信をもって頑張ってください。

 

6年生を送る会

 2月21日(金)6年生を送る会が行われました。6年生へ各学年から卒業式をお祝いする出し物やプレゼントが贈られました。6年生も気持ちを込めた出し物を発表し、中学へ進学する意欲を新たに持ちました。心のこもったとてもあたたかい雰囲気に包まれた、素敵な贈る会になりました。

薬物乱用防止教室(6年生)

2月13日(木)6年生が、埼玉県警の方から、違法な薬物を使ったり、医薬品を不正使用したりすると、薬物依存症という病気になってしまうことを学びました。

全校朝会(2月)

2月4日4(火)全校朝会で、学校長より2月の節分にちなんだお話がありました。「心の中の鬼を退治しよう!」という中で、うまくいかない時など、「欲しがり赤鬼」「怒りんぼう青鬼」「わがまま黄鬼」「なまけ緑鬼」「なんでも人のせいにする黒鬼」が出てくるかもしてません、そんな時は「自分は〇鬼になんか負けない」と思いながら生活ができるといいですね。新年が始まり1カ月が過ぎ、気持ちにゆるみが出てくる人もいると思いますが、新学年に向け、目標をもって元気に生活しましょう。というお話がありました。

避難訓練(不審者対応)実施

2月3日(月)2校時、避難訓練(不審者対応訓練)を行いました。静かに素早く非難できるよう、日ごろからの訓練や備えをすることが大切です。

ベースボールチャレンジ(4年生)の様子

1月14日(火)4年生がベースボールにチャレンジしました。プロの野球関係者が教えにきて下さいました。ボールの投げ方や守り方など丁寧に教えていただき、子供たちも一生懸命にチャレンジしました。